【個人事業主向け】おすすめ会計ソフト5選を比較!

【個人事業主向け】おすすめ会計ソフト5選を比較!
【記事を読んで「いいね!」と思ったらシェアをお願いいたします!】

個人事業主になると、基本的に日々の帳簿付けや確定申告の手続きなどを自分で行わなければなりません。

個人事業主の会計業務は慣れてしまえば簡単なのですが、最初のうちは専門用語の意味がわからず、そもそも何をしなければいけないのかもよくわからない、本業より手間がかかる、という状況に陥ることも少なくありません。

そこで活用したいのが、パソコンで簡単に入力できて 会計処理を助けてくれる「会計ソフト」です。この記事では、会計ソフトの利用メリットやおすすめのソフトを紹介していきます。

会計ソフトを使うメリットとは

会計ソフトを使うメリット

「会社ならともかく、個人事業主の規模で会計ソフトなんて必要なの?」
「表計算ソフトや手書き帳簿で十分」
と思うかもしれません。 確かに、エクセルで帳簿を作成し、それを元に確定申告することは可能です。
しかし、会計ソフトを使った方が作業が格段に楽ですし、 事業規模に関係なく、個人事業主にも大いに役立つツールです。

具体的には次のようなメリットがあります。

日々の帳簿付けや決算書作成が楽になる

簿記の知識がなく、帳簿付けや決算書の作成経験がないのであれば、ぜひ会計ソフトを活用しましょう。

確定申告を行うには、収支の管理が欠かせません。とはいえ、帳簿付けや決算書の作成をしたことがなければ、どのような項目が必要か、といったところから始める必要があり、多くの手間と時間がかかります。

専門知識がなくても効率的な会計業務が可能になる、それが会計ソフトを利用する最大のメリットです。

確定申告書の作成が簡単になる

個人事業主にとって一大イベントとなるのが「確定申告」。 会計ソフトを利用すれば、確定申告も手軽にできます。

確定申告をしなければいけないことはわかっていても、仕組みがよくわからず、とにかく面倒で気が重い、という人も多いものです。会計ソフトなら、決まったフォーマットに必要事項を入力していけば必要書類が作成できます。

個人事業主なら青色申告で節税効果も期待できますが青色申告は白色申告より手続きが煩雑ですよね。会計ソフトを使えば、青色申告の手間もかなり削減できます。

入力や処理のミスを軽減できる

確定申告の作成ミスや帳簿付けの入力ミスなど、複雑な会計業務に人為的なミスはつきものです。

しかし会計ソフトなら自動仕訳などの入力が自動化されているので、ミスを軽減することができます。
また、誤った入力には自動的にアラート表示が出るなど、ミスを未然に防ぐ機能もあって便利です。

会計ソフトには2タイプある

会計ソフトイメージのキーボード

会計ソフトを使ってみようと思っても、種類がいろいろあってよくわからない」という人もいるでしょう。

会計ソフトには大きく分けて、インストール型会計ソフトクラウド型会計ソフトの2タイプがあります。

インストール型 PCにソフトをダウンロードして使用する
クラウド型 インストール作業不要、オンラインで使用する

なかでもおすすめは、クラウド型の会計ソフトです。それには次のような理由があります。

  • 最新版に随時バージョンアップされる
  • オンラインでデータを保管できる
  • スマホアプリで外出先からでも操作できる
  • スマホカメラで撮影して取り込める

実際、クラウド型の会計ソフトを利用している人がほとんどではないでしょうか。

クラウドの会計ソフトなら、ブラウザを介してどの端末からでもアクセス可能で、スマホからでもパソコンからでもアクセスできます。
外出中にスマホから簡単に操作できれば、経費の入力も楽ですし、入力のし忘れも防ぎやすくなります。

まずは無料バージョンでおためしから

いくら手間が省けるとはいえ、お金をかけることに抵抗がある人も多いかもしれません。
会計ソフトの多くは、有料バージョンと無料バージョンがあるので、まずは無料の方を利用してみることをおすすめします。

有料のものに比べると使える機能は制限されていますが、まずは使い勝手を試し、慣れてきて利用する価値があると感じたら有料バージョンに移行すればよいでしょう。

個人事業主におすすめの会計ソフト5選

では、おすすめの会計ソフト5つの特徴などを順に紹介していきます。

freee

無料から使えるクラウド会計ソフトfreee

スマホからでもアプリで簡単操作!PCでの操作性も抜群

「freee(フリー)」は、いま最も注目されている会計ソフトと言っても過言ではないでしょう。
リリースされたのは2013年と比較的新しいソフトですが、 フリーランスで「freee」を使っている人も多く、 人気はうなぎのぼりです。

知識のない人でも直感的に操作できるように作られているので便利です。

ただし、無料プランでは直近1カ月までのデータしか閲覧・編集ができません。データ自体は残るのですが、有料プランに契約しないと見ることはできません。
そのため、最終的にはやはり有料プランへの移行がおすすめです。

「freee」の利用料金は、個人向けで一番安い「スタータープラン」が980円/月(税抜き)です。ただし支払いは年払いとされているので、11,760円を一度に払う必要があります。月払いだと1,180円と少し高くなります。
領収書の写真から仕訳データを自動取得できるなどの機能を使うには、年払いで1,980円/月(税抜き・23,760円/年)の「スタンダードプラン」に契約する必要があります。
30日間無料のお試し期間で使い勝手を見てみましょう。

また、「freee」はメール・電話・チャットと、充実のサポート体制が用意されています。
急いでいるときは、チャットでの対応はありがたいですよね。ただこれも、料金がより高いプランの方が、回答スピードが速く設定されています。

マネーフォワードクラウド

確定申告ソフト「マネーフォワード クラウド確定申告」

個人事業主から1万人規模までOK 簿記の知識がある方にはおすすめ

「マネーフォワード」も無料で使える会計ソフトとして有名で、利用者も多いです。

「freee」同様に制限があり、例えば無料プランの場合は1年間の仕訳登録が50件までとなっています。
仕訳が50件となると少ないですが、パソコンで業務が完結し、経費をあまり使わない、といった場合はそれでも足りるかもしれません。

料金は、個人事業主の「パーソナル」プランで月980円(税抜き・年額11,760円で払った場合)です。こちらも月額プランで月々の支払いにすると月1,280円と高くなります。
パーソナルプランは、トライアル期間として1カ月無料で使えます。

マネーフォワードクラウドの大きな特徴は、様々な外部サービスと連携していることでしょう。
銀行カードやモバイルSuicaのサイトからダウンロードした取引明細をインポートできて便利です。

やよいの青色申告オンライン

クラウド青色申告ソフト「やよいの青色申告 オンライン」

20年連続売上No.1の実績 圧倒的シェアの弥生会計

「やよいの青色申告オンライン」は、大手「弥生」グループによる会計ソフトです。「セルフプラン」を選択すれば、すべての機能が1年間無料で利用できます。
また、一部の機能を2カ月まで試せる「無料体験版」も用意されています。
「セルフプラン」の料金は、2年目以降は年間8,000円(税抜き)です。

大手グループのため知名度が高く、利用者も多いのが特徴です。利用者が多いということは、使い勝手なども改善を重ねるなどしてよくなっている可能性が高いです。

やよいの白色申告オンライン

無料の白色申告ソフト「やよいの白色申告オンライン」

3つのプランでさまざまなニーズに対応

上記の白色申告パターンがこの「やよいの白色申告オンライン」です。白色申告にしか使えませんが、無料でずっと使い続けられるという大きなメリットがあります。

白色申告しか考えていない人には最もおすすめできる会計ソフトです。

ただやはり、フリープランは電話によるサポートに対応していない、などのデメリットはあります。とはいえ不具合が発生する確率は低く、またわからないことがあったときも、ユーザーが多いので解決策がネット検索で見つかりやすいので便利です。

フリーウェイ経理Lite

無料の白色申告ソフト「やよいの白色申告オンライン」

完全無料!おためしでの使用にも最適

「フリーウェイ経理Lite」は、上記の2つの会計ソフトに比べると知名度は低いかもしれません。
しかし完全無料で利用でき、期限なく使い続けられるというメリットがあります。

しかし残念ながらデメリットもあります。
それは、クラウドサービスではないということです。
スマホから操作することができず、インストールした特定のパソコンで操作しなければなりません。
また、自動仕訳機能や操作のサポートもありません。
それでも、エクセルで作業するよりは利便性が高いでしょう。

まとめ

【個人事業主向け】おすすめ会計ソフト5選を比較!

会計ソフトを導入すると「売上や経費の帳簿付け」や「確定申告の書類作成」が大幅に楽になります。
会計ソフトを購入する際の費用や利用料は「消耗品費」として経費計上できます。

会計ソフトにはインストール型とクラウド型がありますが、おすすめはスマホなどでも利用できるクラウド型です。クラウド型の無料プランでまずは試してみることをおすすめします。

無料プランでは期間や使える機能に限りがあるので、長期的に便利に活用するなら、有料契約をすることになるしょう。事業の状況と作業の効率性を考えて、利用するかどうかの検討をしてみてください。

友だち追加で限定特典GET LINE公式アカウント 友だち追加で限定特典GET LINE公式アカウント

経営失敗に陥らないために! 正しい税理士の選び方ご存知ですか?

【記事を読んで「いいね!」と思ったらシェアをお願いいたします!】
  • 業務を依頼すると、どのくらいの料金がかかる?
  • 日々の記帳や事務処理をもっと効率化したい!
  • 税務調査の対応ってどうしたらいい?
  • 今の税理士と付き合いを続けて問題ないのか?
  • 事業計画作成のアドバイスが欲しい!
  • 就業規則の作成など、社会保険労務士に相談したいこともある!
経営失敗に陥らないために!-正しい税理士の選び
約2,500超の顧問契約を持つ総合事務所だからできる!開業・会社設立から事業運営までをトータルで全力サポート

税理士法人を母体とした総合事務所であるBricks&UKは、税理士法人・保険労務士法人・提携の司法書士法人・マーケティング事業など、多岐に渡る総合的なサービスをご用意しております。

Bricks&UKグループは、東京・名古屋・四日市・沖縄・タイまで国内外に拠点をもつ大型税理士法人です

いつでも無料でご相談いただけます

会社設立からお手伝いさせていただき、経営が軌道に乗るまでコンサルティングしたクライアントも多数。
その経験を活かし、御社の事業経営も全力でサポートさせていただきます。

日本政策金融公庫様による独自融資相談会を随時開催しているのもBricks&UKの特徴。日本政策金融公庫の融資担当者様が、あなたの相談を親身になってお伺いいたします。

事業計画の作成時に大切なマーケティング。
具体案が不明な場合はBricks&UKのマーケティングチームが、あなたの会社のマーケティング戦略をサポートいたします。 WHO(誰に)、WHAT(何を)、HOW(どうやって)などの基本的な視点から、あなたの事業の戦略策定をお手伝いいたします。

名古屋事務所サポートメンバーの石川です! あなたの夢についてお聞かせください!

税理士の存在が大きくなるのは、やはり決算期でしょう。決算直前になって、慌てて税理士事務所へ相談する経営者の方もいますが、それでは遅すぎます。
税理士は、企業の会計を一括して把握することのできるポジションであり、 そこから綿密な経営のアドバイスや、月次収支の処理を行いますので、決算期に駆け込んでも対応できないことがほとんどです。
ですので、税理士選びや税務相談はなるべく早めに、を心掛けてください。

税理業務のご依頼や税理士の見直しなど、お気軽にご相談くださいませ。 内容を確認後、弊社のサポートスタッフがご連絡させていただきます。


無料相談はこちらから

TipsNoteはあなたの
起業・開業を応援します

起業・開業まず何をすればいい?
融資のこと色々教えてほしい
手続きについて聞きたい