サテライトオフィスとは?知っておきたい4タイプごとのメリット

サテライトオフィスとは?知っておきたい4タイプごとのメリット
【記事を読んで「いいね!」と思ったらシェアをお願いいたします!】

サテライトオフィスの種類とメリット

新型コロナウイルスの影響もあり、最近はテレワークが注目されています。
実際、テレワークが中心になった企業や、緊急事態宣言解除後もそのままテレワークを継続している企業も数多いです。
このようにテレワークに注目され、実際に導入されているのですが、ひとことにテレワークと言ってもその種類は一つではありません。
テレワーク=在宅ワークと思われがちですが、実はそれだけではなく、サテライトオフィスを活用したテレワークもひとつの選択肢と言えるでしょう。

今回は、サテライトオフィスとはなにか、どのような種類、メリットがあるのかなどについて解説します。

テレワークの種類

まずテレワークには大きく分けて3種類あります。
具体的には以下です。

  • 自宅で勤務する在宅ワーク
  • カフェなどで作業するモバイルワーク
  • 異なる別のオフィスで作業するサテライトオフィス勤務

サテライトオフィスの特徴

自宅で勤務する在宅ワークや、カフェなどで作業するモバイルワークは比較的イメージしやすいかと思います。
しかし、サテライトオフィスに関してはいまいちイメージが湧かないという方も多いかもしれません。
サテライトオフィスは在宅ワークやモバイルワークとは異なり、固定のオフィスが存在します。
本社ではないもののオフィス自体は固定なので、そこに通って仕事をするということです。

ここで出てくる疑問は、サテライトオフィスが本社ではないならば、サテライトオフィスは支社や営業所のようなものなのか?ということかと思います。
しかし、サテライトオフィスは支社や営業所とは異なります。
支社や営業所というのは、そこで業務する必要があるために用意されているものです。
たとえば東京に本社があって、支社や営業所が神奈川や大阪にある、といったケースは多いかと思います。
これはその土地の支社や営業所で、その土地の周辺の法人や個人に営業活動を行う等明確に必要性があってそこに存在します。

一方で、サテライトオフィスは営業拠点などではなく、あくまでもテレワークのために存在するオフィスです。
基本的にサテライトオフィスは通勤が必須というわけではなく、サテライトオフィスが用意されていて、気分転換したいときや、会社の人と会う必要があるときに待ち合わせ場所に使う、といった使い方が一般的でしょう。

サテライトオフィスの種類

サテライトオフィスの概要は上記の通りですが、実際のところサテライトオフィスの幅は広く、また企業によっても使われ方が異なります。
そこで、サテライトオフィスの種類についてご紹介します。

都市型サテライトオフィス

都市型サテライトオフィスは、サテライトオフィスとしてテレワークの拠点になりつつも、営業拠点としての役割も担っているサテライトオフィスです。
基本的にはサテライトオフィスとして自由にテレワークに使えるのですが、営業拠点として顧客に営業活動をしたり、他の社員とのミーティングにも使えるようなイメージです。

郊外型サテライトオフィス

郊外型サテライトオフィスは、都市部から離れた郊外に置かれているサテライトオフィスです。
なぜ郊外にサテライトオフィスを置くのかですが、従業員が通いやすいように考えられています。
都市型のサテライトオフィスは営業や社員間でのやり取りの利便性が考慮されていますが、郊外型のサテライトオフィスは、従業員が使いやすいようになっているので、場所としては従業員の自宅が多い立地になります。

地方型サテライトオフィス

地方型サテライトオフィスは、比較的リモートワークが可能な企業で、地方の人材を確保するために設置されるサテライトオフィスです。
郊外型サテライトオフィスは、普段本社に通勤している人のためのものなので、地方型サテライトオフィスとは役割が異なります。

共用型サテライトオフィス

共用型サテライトオフィスは、自社だけでなく、他社やフリーランスや経営者も利用するサテライトオフィスです。
会社が契約していれば社員が自由に使える仕組みになっています。

サテライトオフィスのメリット

サテライトオフィスは、本社や在宅ワークと比較して以下のようなメリットがあります。

メリット1 通勤が楽

自宅から本社が遠い人は、サテライトオフィスに通勤することで通勤が楽になります。
サテライトオフィスの場所にもよりますが、特に郊外型のサテライトオフィスの場合は通勤が楽になるというメリットが大きいです。

メリット2 業務の効率化

本社に集まることで無駄な会議や事務作業が発生し、かえって業務が非効率になることがあります。
作業スペースに特化したサテライトオフィスを導入することで、業務の効率化に期待できます。
新型コロナ騒動でテレワークが注目されましたが、結果的に改めて現状業務の問題点が浮き彫りになった企業も多いでしょう。

メリット3 地方の人材の確保

完全リモートワークであれば地方の人材も確保できますが、現状完全リモートワーク化できている企業は少数派でしょう。
しかし地方型のサテライトオフィスを置くことで、半リモートワークのような形態で人員を採用することができます。

上でご説明した通りサテライトオフィスの役割はサテライトオフィスごとに異なり、地方の営業所のような役割を担っているサテライトオフィスもあります。
サテライトオフィスとして、社員がある程度自由に使いながら営業場所としても活用できるので、地方採用が積極的になります。

メリット4 リスク分散になる

本社から、比較的短時間で移動できる距離にサテライトオフィスを置いておくと、リスク分散になります。
たとえば災害等の影響で交通網が遮断されたり、オフィスが都市部にありすぎて新型コロナウイルスの感染リスクが高い、といったことがあるかもしれません。

そんなときにサテライトオフィスがあると、災害時の拠点にしたり、自粛中の作業場にすることが可能です。
サテライトオフィスの場所によっては本社と同様に交通網が遮断されたり、自粛で行けないといった可能性はあります。

そのためあくまでも立地が好都合だった場合に限定はされますが、少なくとも複数のサテライトオフィスが分散して確保されていれば、リスク分散になるでしょう。

まとめ

サテライトオフィスとは?知っておきたい4タイプごとのメリット

サテライトオフィスはオフィスでありながらテレワークの拠点のように使うことも可能で、またオフィスのように営業の拠点としても使えます。
つまり通常のオフィスの要素も持ちつつ、在宅ワークやモバイルワークの要素も持ったオフィスということです。

テレワークにしたいけれど営業活動の場がまったくないのは困る、テレワークのメリットは享受したいけれど家だとどうしても集中できない、なんてときにも便利です。

友だち追加で限定特典GET LINE公式アカウント 友だち追加で限定特典GET LINE公式アカウント

TipsNoteはあなたの
起業・開業を応援します

起業・開業まず何をすればいい?
融資のこと色々教えてほしい
手続きについて聞きたい