「大手の人材紹介エージェントを使ったけど、結局希望の人材を確保することができなかった」
「エージェントが自社のニーズをよく理解しておらず、人材を紹介してくれても不採用とせざるを得ないケースが多い…」
このような悩みをお持ちの採用担当者は少なくないでしょう。
この記事では、中小企業で人事採用を担当している方向けに、人材紹介エージェントのうまい利用方法を解説いたします。
結論からいうと、中小企業の中途採用においては、大手エージェントではなく小規模エージェントを活用するのが重要です。中小企業が人材確保を成功させるためのポイントを具体的に解説いたしますので、参考にしてみてください。
目次
大手エージェントが良い?小規模エージェントの強み
中小企業の採用担当者が人材紹介エージェントを使うなら、大手エージェントよりも小規模エージェントを活用するのがおすすめです。
見つけられる求職者の数そのものでは大手エージェントに圧倒的な優位性がありますが、実際に担当してもらうエージェントの実力では小規模エージェントに軍配が上がるためです。
小規模エージェントは、求職者数で大手に勝てない分、「この業界は得意・この業種についてはくわしい」というエージェントが多く在籍しています。大手エージェントを使って、どれだけ多くの求職者数とコンタクトを取ることができたとしても、「自社にマッチした人材」を確保できないことには意味がありません。
大企業が新卒社員を大量に採用したいようなケースでは大手エージェントを使うのが適していますが、中小企業の中途採用ではこうした方法は合理的ではありません。 中小企業の中途採用においては少数精鋭で人材を確保する必要がありますから、自社のニーズにマッチした人材を確保するためにも小規模エージェントを活用するようにしましょう。
小規模エージェントは実力主義のエージェントが多い理由
小規模エージェントに実力主義のエージェントが多いのは、どのようなことが要因となっているでしょうか。
特定の業種・業界に特化している
第一に、小規模エージェントの場合、エージェント会社そのものが特定の業種・業界に特化していることが挙げられます。
経理財務の人材紹介専門、管理職経験のハイキャリア人材専門など、特定の属性を持った人材にしぼって求職者を抱えているエージェントが多いですから、採用を行う企業側が「こういう人材が欲しい」と具体的なイメージを持っている場合には使いやすいのです。
企業側、求職者側のニーズに精通したエージェントが多い
第二には、エージェント自身が担当している職務内容です。こちらがより重要です。
エージェント会社には、企業側の人事採用担当者とのやりとりをする営業担当者と、転職希望者に求人を行う担当者(キャリアカウンセラー)の2種類の役割の人たちがいます。 小規模エージェントは、これら2つの役割を同一人物が果たしているケースが多いため、必然的に業界事情や求職者側のニーズに精通したエージェントが多くなるのです。
大手エージェントの場合、大量の求人をさばく必要性から、この2つの役割は分離していることが多いのが実情です。そのため、「営業担当者は求職者の情報に乏しく、キャリアカウンセラーは企業側の事情にうとい…」という状況になりやすいのです。
自社のニーズに合った人材をピンポイントで採用したい場合には、大手エージェントよりも小規模エージェントを活用した方が、採用に至る可能性は高くなると言えます。
良い会社に紹介したいエージェント心理
エージェントの報酬は、紹介する人材の年収に紹介料率をかけた成功報酬で決まります。 そのため、紹介人材の年収が高くなればなるほど、エージェントの取り分も多くなります。 当然ながら、エージェントの心理としては「ある程度の年収を出してもいいので、良い人材を採用したい」という企業に人材紹介をしたいという気持ちが強くなります。
エージェントの担当者と仲良くなるほうが得!?
エージェントはこうした心理のもとで仕事をしていますから、企業側の人事採用担当者からの情報収集をとても大切にしています。 エージェントの担当者とは日常的に情報交換を積極的に行っておくのが良いでしょう。
エージェントは常に「手持ちのカード」として見込みのある求職者に目をつけているものです。すでに解説いたしました通り、エージェントにとっては「優秀な人材を、高い年収で採用にこぎつけること」が彼ら自身のメリットになるからです。
こうした優秀な人材を紹介してもらうためにも、普段からエージェントの担当者とは仲良くなっておくのが得です。
採用はスピード、決断が大切
中途採用市場を中心に、どの企業も人材確保に奔走しているのが現状です。
人手不足が問題となっている中、人事採用にはスピードと決断が求められている時代といえるでしょう。求職者側も、SNSを駆使したエージェントとの面談などを通して、スピーディに転職活動を進めるようになっています。
良い人材が見つかったら即決断ができるよう、経営者そうと人事担当者との意思疎通がとれる体制を整えることが重要と言えます。
まとめ
今回は、中小企業の経営者や人事採用担当者の方を対象に、人材紹介エージェントの上手な利用方法を解説いたしました。
大手エージェントを使って一気に求人を確保するというのも1つの採用戦略ですが、中小企業の場合にはエージェントの能力を重要視するのが合理的といえます。
人手不足でなかなか良い人材が確保できないとお悩みの方は、本文で解説いたしました内容をぜひ参考にしてみてください。