【2020年】タピオカ店の現在は?ブームはどうなった?

【2020年】タピオカ店の現在は?ブームはどうなった?
【記事を読んで「いいね!」と思ったらシェアをお願いいたします!】

ここ数年最も人気のあるドリンクといえば、台湾からやってきたタピオカミルクティーです。
ブームのピークだった2019年には、タピオカ店の前には長蛇の列!長時間並んでやっと買うことができたほどの過熱ぶりでした。

「タピる」というキーワードも生まれたタピオカ人気は女子高生から火が付き、芸能人やモデルがこぞってSNSに画像をアップしたことでさらにヒートアップ!
人気ユーチューバーであり、バイリンガル芸人「フワちゃん」がダイエットに取り入れたことで話題となりました。

しかし、そもそもタピオカとはいったいどんな食材なのでしょうか?
そして、そんなにタピオカ店とはよく儲かるビジネスなのでしょうか?

そもそもタピオカとはどんな食べ物?

タピオカの原料は、南米原産の「キャッサバ」という芋です。
キャッサバから抽出したデンプンを、大鍋の中で回転させることで粒状に変化させます。

これを乾燥させたものが「タピオカパール」と呼ばれる、タピオカの素になります。
茹でることで透明になったタピオカを、ミルクティーで楽しむわけですが、ブラジルなど南米や東南時アジアでは、家庭料理の食材のひとつです。

いつから日本で買えるようになった?

タピオカが日本に本格的に上陸したのは1990年代はじめ。
エスニック料理ブームの折に、タピオカにココナッツミルクをかけて焼いたプディングやプリンが人気デザートとしてもてはやされました。
次にタピオカが注目された、いわば第二次タピオカブームが起こったのは2008年ごろ。
現在のタピオカミルクティーの登場でした。
その後10年かけてじわじわと浸透し、2019年に大ブレイクを果たしました。

なぜ第三次タピオカブームが起きた?

先にご説明したように、周期的に訪れるタピオカブームですが、今回の第三次タピオカブームの下地となったのは、台湾の人気カフェ「春水堂」の日本進出です。
驚くことに誘致したのは、マンションの給水管のメンテナンスを手掛ける「株式会社オアシスソリューション」です。

水道会社ながら、台湾で出会ったタピオカミルクティーにほれ込み、人気カフェ春水堂と合弁会社「株式会社オアシスティーラウンジ」をスタート。
InstagramなどSNS映えするパッケージや、若い女性好みのテイストもさることながら、安近短な旅行先として台湾が注目されたことも相まって、タピオカミルクティーブームが巻き起こりました。

ちなみに現在は「株式会社オアシススタイルウェア」を立ち上げ、スーツに見える作業着として「ワークウェアスーツ」を提案しこちらも注目されています。

町中にタピオカ店だらけ!そんなに儲かるの?

すでに、定番ドリンクとしてのポジションを得たタピオカドリンク。
タピオカ自体に味がないため、様々なアレンジができるという可能性を秘めています。
しかもそれほど高い食材でもなく、作り方も簡単!利益を出す余地は十分あるタピオカ店ビジネス。
最近では「町おこし」「商店街再生」など街づくりにも一役買うとあって、様々な業界から注目される存在になっています。

徹底解剖!タピオカ販売の高利益の秘密

タピオカ販売は儲かる?まだ間に合う?
はたしてタピオカ販売は儲かるのか?
そんな考えが頭によぎる人は少なくないでしょう。

なにしろ街を歩けば、タピオカドリンクのスタンドやカフェをあちこちで見かけます。
またコンビニのドリンクコーナーにも、まだまだタピオカドリンクはメインのエリアを陣取っています。
自分でタピオカビジネスをスタートする、とまではいかなくても気になるタピオカビジネスの台所事情。
本当にタピオカドリンクが儲かるとしたら?
タピオカ店が儲かる条件をまとめてみました。

原価が安い!

タピオカビジネスで儲ける最大のカラクリは、「原価構造」にあるといってよいでしょう。
タピオカミルクティーを例にとってみれば、材料は「タピオカ」「茶ば」「ミルク」の3つ。

つまりタピオカビジネス高利益の背景には、原価構造にカラクリがあります。
シンクタンク「第一生命経済研究所」によるタピオカミルクティーの原価構造のリサーチによると、タピオカミルクティーの原価率(売上原価 ÷ 売上)はなんと「10~30%」です。
たとえば、一杯600円とすれば、粗利は500円以上になることも。
1日で100杯の売り上げがあれば5万円以上になるわけです。

この原価の安さこそタピオカミルクティーが儲かる秘訣!
なにしろ1㎏のタピオカからは30杯のタピオカミルクティーが作れるというのです。

設備投資がかからない!

粗利が高いため、店舗を出しても早い段階で資金回収が見込めるタピオカ店。
しかしスタンドタイプや移動販売などの販売スタイルなら、さらに利益を上げられます。
実際に副業として、週末にタピオカミルクティーの移動車を運営しているという人もいるようです。

今から始めるなら1.「移動販売」

現在、誰もがその名前を知るタピオカミルクティーですが、意外と「街で見かけるタピオカドリンク店に入ったことはない」「流行しているのは知っているが飲んだことはない」という人も多いことでしょう。

タピオカ店の客構成を見ると、そのほとんどが女子高生や女子大生、OLなどの若い女性たちです。
年配の男性にとって気後れしてしまうのも無理はありませんが、移動販売やスタンドタイプの店舗なら購入しやすいでしょう。

また移動販売は設備や店舗を揃える必要がなく、初期投資が抑えられます。
それこそブームが終わったら、赤字になる前に引き上げることができるというフットワークの軽さが強み。
今から新規参入をもくろむなら、移動販売からスタートするのも手です。

今から始めるなら2.「地方での店舗展開」

そこで、商店街や観光スポットにタピオカ店を誘致することで、近隣の商店や飲食店にも訪れてもらう波及効果が期待されているのです。
人気のタピオカ店ということで、商売繁盛が見込めるうえに地元の人たちに大切にしてもらえるかもしれません。

儲かるタピオカ店になるための儲かる条件を考えよう!

一時の勢いは収まったとはいえ、現在も人気が衰えないタピオカミルクティー。タピオカ店が儲かる理由は、根強い人気もさることながら

  • 材料が安価という原価構造
  • 大規模な設備投資が不要

といったビジネス上のメリットが、タピオカビジネスが高利益を生み出す要因となっています。

まとめ

【2020年】タピオカ店の現在は?ブームはどうなった?

実際に飲んでみると、その美味しさと食感の新鮮さに驚くタピオカミルクティー。
このまま定番ドリンクとして定着する予感もしますが、ビジネスとして成功させるなら油断は禁物。

ブームが去った後も投資した設備や、雇った従業員というリソースを無駄にせず、次につなげられるよう常日頃のリサーチは必須です。
消費トレンドの動きを見逃さず、新たな「ハンドシェイクドリンク」のヒントを得ることも「儲ける」ためには重要と言えるでしょう。

友だち追加で限定特典GET LINE公式アカウント 友だち追加で限定特典GET LINE公式アカウント

TipsNoteはあなたの
起業・開業を応援します

起業・開業まず何をすればいい?
融資のこと色々教えてほしい
手続きについて聞きたい