【上手に使ってお得に買い物】マイナポイントってなに?

【上手に使ってお得に買い物】マイナポイントってなに?
【記事を読んで「いいね!」と思ったらシェアをお願いいたします!】

マイナポイントは国の事業!上手に使ってお得に買い物

マイナポイントは国の事業として行われています。
消費を活性化させることを目的としますが、なかなかわかりにくいこともあります。

どんな内容かわからなければ、利用したくても躊躇するものです。
仕組みや手続きの流れや注意点を解説しますので、しっかり理解して上手に活用すれば、生活の助けになるでしょう。

合わせて読みたいおすすめ記事

マイナンバーを使ってマイナポイントを集めよう

マイナポイントは普段の買い物でポイントが貯まり、そのポイントを別の買い物で活用できるため、日々の生活の中で役立つサービスなのは間違いありません。
手続きには「マイナンバーカード」と共に「キャッシュレス決済サービス」が必要で「QRコード決済」「電子マネー」「クレジットカード」が選べます。

「現金でしか買い物をしたくない」という方でも、この機会に作ってみてもよいでしょう。
キャッシュレス決済サービスを利用してチャージや買い物をすれば、利用金額の25%分のポイントがもらえます。
25%分のポイントは、他に欲しかったものを購入するときの助けになるでしょう。

マイナポイントを貯めるにはマイナンバーカードが必要

手続きには、いくつか事前に用意するものがあります。
まず大前提として、マイナンバーカードが必要です。
持っていなければ申請して、取得しないといけません。持っていても油断は禁物です。
電子証明書の有効期限が切れていれば、利用できません。
電子証明書の有効期限は「マイナンバーカードの発行日から5回目の誕生日」です。
マイナンバーカードに、電子証明書の有効期限が記載されているため、チェックしてみてください。

有効期限が経過していたら、住んでいる市区町村の窓口で、電子証明書を手数料無料で発行できます。
ただ、電子証明証を不要とした方もいるでしょう。
その場合、電子証明書はありません。
他に、電子証明証の有効期限は、パソコンの利用者クライアントソフト、スマホのJPKI利用者ソフトで確かめられます。

利用するための準備!予約・申込の流れ

利用するには予約・申込の手続きが求められます。
そのとき、マイナンバーカードを交付したときに設定した、数字4桁のパスワードが必要なので思い出してください。

「設定した覚えはあるけれど忘れた」そういう方も心配ありません。
住んでいる市区町村の窓口で再設定できます。
予約・申込には、専用のアプリ・ソフトが必要です。「iPhone」「Android」「パソコン」の場合は、それぞれの方法でダウンロードしてください。
また、マイナポイントの予約・申込を全国各地に設置してある約9万箇所の「マイナポイント手続きスポット」から、支援端末で行うこともできます。

スマホなどでの予約・申込の具体的な流れ

スマホなどを使った予約・申込の流れをご紹介します。
スマホはマイナアプリに対応したものが必要です。
パソコンは「公的個人認証サービス対応のICカードリーダライタを用意してください。

1.予約・申込に必要なアプリやソフトをダウンロード 「AndroidはGoogle Playでマイナポイントアプリをインストール」
「iPhoneはApp Storeでマイナポイントアプリをインストール」
「パソコンはマイキーID作成・登録準備ソフトをインストール(ただしMicrosoft EdgeやGoogle Chromeでは拡張機能の追加が必要)」

2.マイナポイントアプリを起動 「マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)をタッチ」

3.パスワードの入力 「マイナンバーを受け取った際に自分で設定した数字4桁のパスワードを入力してOKをタッチ」

4.マイナンバーカードをスマホで読み取る 「マイナンバーカードのICチップをスマホで読み取る。画面が変わると成功」

5.マイナポイントの予約完了 「発行をタッチ」

6.マイナポイントの申込 「予約だけならマイキープラットフォームトップへタッチするとトップ画面に戻れる」

7.マイナポイントをもらう決済サービスを検索して選択 「決済サービスを検索して選択。再度検索なら検索をタッチ」

8.決済サービスを確認して次へ進む

9.利用規約を確認 「確認後問題がなければチェックボックスをチェックして申込」

10.申込情報の入力 「決済サービスID、セキュリティコード、電話番号(任意)入力して確認。エラー画面が出ると修正が必要」

11.申込情報を確認して申込 「申込情報の確認画面が出る。問題なければ申込をタッチ。申込確定画面でOKをタッチ」

12.パスワードを入力 「読み取り開始をタッチ。マイナンバーカードを受け取った際に設定した数字4桁のパスワードを入力。OKをタッチ」
「Androidだとここでマイナンバーカードをセットし、ICチップを読み取ってパスワードの入力を求められます」

13.スマホでマイナンバーカードのICチップを読み取る 「Androidでは⑫で実行」

14.申込情報を確認して完了

15.最後はログアウト

iPhoneもスマホも基本的には上記の流れで予約・申込ができます。
パソコンとの違いは「マイナンバーカードを読み取る」のところです。
パソコンだと、ICカードライタにマイナンバーカードをセットします。
パスワードは3回連続で間違うと、不正防止のロックがかかります。
解除するには、住んでいる市区町村の窓口でパスワードを再設定してください。

10の電話番号の入力は任意です。
ただし、コールセンターへ申込状況などを問い合わせしたとき、処理状況などを確かめられます。

マイナポイント手続きスポットとは?

マイナポイント手続きスポットとは「マイナポイントの予約・申込のための端末」のことで、約9万箇所に設置されています。
代表的なのが「市区町村窓口」「郵便局」「コンビニのマルチコピー機やATM」「携帯ショップ」です。

ただし、対象となる決済サービスによっては「コンビニのマルチコピー機」が不可なところもあります。手続きスポットには「マイナンバーカードでマイナポイント」という文字と「うさぎのイラスト」が書かれたカラフルなデザインのマークがあります。
スマホやパソコンがない方は利用してみてください。

マイナポイントの取得方法

申込後、登録した決済サービスで「2万円のチャージ」あるいは「買い物をする」ことで、上限5,000円分のマイナポイントが付与されます。
期日は「2020年9月1日〜2021年3月31日」です。
マイナポイントは「チャージ」「買い物」どちらで付与されるかは決済サービスで異なります。
付与のタイミングも、選んだ決済サービスそれぞれで異なりますから気を付けてください。

マイナポイントで注意したいこと

注意点を知らないと「手続きであんなに苦労したのに」と後悔することになりかねません。
そうならないよう注意点を理解しておきましょう。

付与されたか確かめるには?

付与の確認は、決済サービスのアプリやホームページの会員ページで行えます。
注意したいのは「マイナポイントのアプリ」「予約・申込サイト」「手続きスポット」などでは確認できないことです。
混乱しないように注意しましょう。

取り消しや決済サービスの変更できない

「やっぱりやめた」「違う決済サービスに変えたい」申込をしてから考え直すことは誰にでもあります。
ただ、申込の取り消しや決済サービスを変えることはできません。
そのため、本当に申込をしていいか、決済サービスはこれで本当にいいのか、選択前にしっかりと考えてください。

失敗しても「マイキーIDの失効」という手続きができるのでやり直せばいいと考える方もいるかもしれません。
残念ながら、マイキーIDの失効を行うと、予約・申込の権利が失われます。
だからこそ、申込や決済サービスを選択する前には慎重にしてください。

ポイントを確認したけれど付与されていない

付与のタイミングは、決済サービスで異なります。
そのため、自分が申し込んだ決済サービスに合わせてチェックしましょう。
それでもよくわからなければ、決済サービスに、直接問い合わせをしてください。

マイナポイントコールセンターでは対応できないので注意が必要です。
また、オークションサイトなどで、自分が出品したものを自分で購入するような自己売買による決済は認められていません。

一度の決済で多重取りするのもNGです。
たとえば、申し込んだICカードに「マイナポイントを申し込んだ他者のクレジットカード」などを使ってチャージを行う行為です。
このようなケースでは付与されないため注意しましょう。

子供の申込みはどうすればいい?

規約で本人名義の決済サービスで申し込むことが定められています。
ただし、未成年者の場合は法定代理人名義の決済サービスを付与対象として申し込めます。
これは予約や申込のときでも同じです。

ただ、法定代理人が手続きをする場合、原則として本人が同席した上で手続きをしなければならないと定められています。
他にも、同じ決算サービスで、何人ものマイナポイントを合算することは不可です。

マイナポイントの有効期限

マイナポイントは独立したサービスではありません。
決済サービスのポイントとして付与されるものです。
具体的な有効期限は選んだ決済サービスによって異なります。
付与の期日は2020年9月~2021年3月末までですが、有効期限はまた別なので注意が必要です。
2021年3月末までか、それとも以降か、別かは決済サービスごとで別途問い合わせが必要です。

申し込んだ覚えがないのにマイナポイントが付与されていた

予約と申し込をした覚えがないのにポイントが付与されている場合、家族などの第三者が手続きをしたのかもしれません。
この場合、マイナポイントコールセンターで案内してくれます。
電話やチャットボット、LINE公式アカウントで問い合わせできるので相談してみてください。
ただし、付与のタイミングや条件、有効期限に関する質問は、コールセンターで回答できないため注意が必要です。

まとめ

【上手に使ってお得に買い物】マイナポイントってなに?

マイナポイントは、チャージや買い物で利用金額の25%分のポイントが付与されます。
上限は5,000円分でも、お得に買い物ができるチャンスです。
利用までの手続きは少々複雑ですが、流れを理解すればむずかしいものではありません。
日々の生活の中で上手に利用しましょう。

友だち追加で限定特典GET LINE公式アカウント 友だち追加で限定特典GET LINE公式アカウント

TipsNoteはあなたの
起業・開業を応援します

起業・開業まず何をすればいい?
融資のこと色々教えてほしい
手続きについて聞きたい